【Minecraft】VPSのマルチサーバにシングル用ワールドデータをアップロードして遊ぶ方法(Java Edition)

minecraft multiserver

VPSを借りてマルチプレイサーバを作り、そこに今まで遊んできたシングルプレイのワールドデータを入れて続きを遊ぶ、という方法を説明します。

シングルプレイのワールドデータをアップロードして、加えていくつかの手順を試してみたら無事プレイできました。

概要

要はワールドデータをアップロードすればいいのですが、単にアップロードするだけでは、エラーが出て動かなかったりします。

例えばこんな感じのエラー

io.netty.channel.abstractchannel$annotatedconnectexception
Minecraft マルチサーバーにワールドデータをアップロードしてみたらエラー

FTPでデータをアップロードするためにログインするユーザと、Minecraftを実行するユーザが違うので、Minecraftが必要なデータを見つけられなくなってしまいエラーに、ということのようです。

そこで、ワールドデータをアップロードしたあと、SSHでサーバーにつないで、コマンドでファイルオーナーを変更します。

前提 & 用意するもの

ここからの説明は、Minecraftサーバの設置自体は済んでいるものとします。

今回説明する作業環境

  • サーバ……Conoha VPS
  • Minecraft……Java Edition
  • 作業……OS X (Mac)

統合版(BE)でも似たような手順がもしかしたら使えるかも?(試してないけど)ですが、何れにしてもこのような作業にはコンピュータは必要です(スマホ、タブレットでは無理)。

必要なもの

  • FTPソフト(今回使ったのはCyberduck)
  • ターミナル
  • サーバのIPアドレス

FTPって何?コマンドとか難しくて無理!という方はマルチサーバーの自前運用自体がそもそもしんどいと思うので、素直にRealmsを利用されることをおすすめします。

では、ここから作業手順の説明です。

1. ワールドデータをアップロード

公開鍵認証を設定する

あとでSSHでもログインすることですし、公開鍵認証を設定しておいて、FTPソフトもそれを使うことにします。

ConohaのVPSなら、セキュリティ>SSH Key>パブリックキー発行、と進みます(他のVPSサービスでも同じ設定があります)。

公開鍵認証を設定する|ConoHa VPSサポート

プライベートキーファイルをダウンロードしたら、作業するコンピュータの /~/.ssh など適切な場所に置き、権限を400などに変更(chmod)しておきます。

FTPソフトを設定する

ここまでできたら、FTPソフトを設定します。以下の参考画像はCyberduckのブックマークですが、どんなFTPソフトでもだいたい同じです。

Minecraft Java マルチサーバー multisserver SFTP設定
主に必要なのはMinecraftサーバのIPアドレスと、プライベートキーファイルの場所。設定箇所はソフトによって違います。

ファイルのアップロードはコマンドでもできます。今回は慣れ親しんだFTPソフトを設定しておくことにしました。

自分のコンピュータにあるワールドデータを探す

シングルプレイで遊んでいたワールドデータは、自分のコンピュータに保存されています。普段はあまり見ない場所に保存されています。

minecraft ワールドデータが保存された場所 mac
MacでFinderで探した場合。savesディレクトリにワールドごとに分けて入っています。

Macなら
/ユーザ/(ユーザ名)/ライブラリ/Application Support/Minecraft/saves

Windowsなら
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming.minecraft\saves

この場所に、ワールド名のディレクトリに分かれて入っています。ここでは仮に、アップロードしたいワールド名をmy_worldとします。以下、自分の環境に合わせて書き換えてください。

アップロード

FTPソフトでVPSにログイン、/opt/minecraft_server に移動します。ここにワールドデータをディレクトリごとアップロードします。

Minecraft VPSサーバにシングルワールドデータをアップロード
シングルプレイのワールドデータ(my_world)をアップロードしたところ。

2. ターミナルでSSHログイン

ここからはコマンド操作をします。

SSHでログインします。

ssh -i プライベートキーファイルのパス -p 22 root@IPアドレス
minecraft マルチサーバー SSHログイン

次に、minecraftのデータが入っているディレクトリへ移動します。

cd /opt/minecraft_server

アップロードしたてのワールドデータは、ファイルオーナーがrootまたはログインしたユーザになっているはずです。その様子を確認するには

ls -al
minecraft マルチサーバー VPS ワールドデータの所有者
さっきアップロードしたmy_worldの所有者情報はroot:rootになっています

3. ファイル所有権を変える(chown)

さっきアップロードしたワールドデータのファイルオーナーを「minecraft」に変えます。

chown -R minecraft:minecraft my_world

もう一度 ls してみると、このように見えます。

minecraft マルチサーバ VPS ファイル所有者
minecraft:minecraftに変わりました。

4. Minecraftサーバの設定を書き換える

「このMinecraftサーバーではこのワールドを動かしますよ」という設定が書かれているので、それを変更します。デフォルトのワールドが設定されています。

次のコマンドで編集します。

vi server.properties

viはUNIX環境にだいたい用意されているテキストエディタです。よく使うコマンドはこちら。

  • 編集モード = A
  • セーブして終了 = :wq
  • ヘルプ= :h

上から順番にチェックして、ワールド名の書かれた箇所を書き換えます。

level-name=my_world

5. VPSを再起動

サーバーのコントロールパネルへ行き、再起動させます。

Conohaの場合はコントロールパネルから「サーバー > 使用中のサーバーを選択 > 再起動」、他のサーバー会社でもどこかわかりやすいところにあると思います。

再起動まで数分待ちます。

6. Minecraftを起動、マルチサーバにつなぐ

Minecraftを起動して、つないでみましょう。

minecraft multiserver
minecraft multiserver

自分のコンピュータでMinecraftを起動→マルチサーバ→サーバを追加(Add server)→IPアドレスを記入

これでマルチサーバに接続できます。いつもの見慣れたワールドが出てきたら成功!

もしうまくいかなかった場合は、エラーが出て接続できなかったり、見慣れないワールドのあらぬ場所に飛ばされてしまったりします。

失敗したかも?と思ったら「再構築」

もし何か失敗した、もとに戻せなくなった……!と思った場合は、再構築してからもう一度はじめから試してみましょう。Conoha VPSでは、サーバの状態をもとに戻す「再構築」という操作が管理画面からできます。他のサーバーでも同じような手段が用意されていると思います。

ただし「再構築」するとアップロードしたワールドデータは消されてしまうので、マルチサーバーで遊び始める前にいろいろ試してみるのがよろしいかと存じます。


Conoha VPSはMinecraftサーバのテンプレートセットが用意されているので、自分でサーバー構築をしなくても、数個の手順だけですぐにMinecraftマルチサーバーを持つことができますよ。自前サーバーをやってみたい人にオススメ。

関連記事