[イラレ]「これは恥ずかしい角丸」を回避せよ!あなたのデータ、意外と見られてます。

恥ずかしい角丸四角

こういう角丸四角形を見つけると、「うわぁ…」って思ってしまいます。

バカにしてんのかって?あ、いやいや!けっしてそんなことは!ただ、「こういうとこに気を配れない奴がデザイナー名乗ってんの?」とか「あーもしかしたら駆け出しの人かもね」ってほんのちょっと思うだけですよwフヒヒw

……と、このように、うっかり気を抜くと、どこの馬の骨とも知れないバカ女にこっそりののしられるかもしれないのです!なんとせちがらい世の中でせう。

ですからイラレユーザのみなさん、ここはひとつ、きれいな角丸を保つためのコツをおさえておきましょう!

猫でもわかる イラレのパターンスウォッチ作り方講座 ドット柄編[Adobe Illustrator]

Adobe Illustratorのパターンスウォッチは、柄を登録しておける機能です。いろんな場面で使えるし、工夫しだすとなかなか創作意欲を刺激されるおもしろい機能なのですが、使い方がむずかしいと思われていて敬遠されがちな一面もあります。

「ちょっといまいち、パターンスウォッチの使い方が分かってない」という方のために、とってもカンタンなドット柄の作り方を紹介します。

Macで簡易メルマガ配信システムを無料で作る!Automator&AppleScriptでメール一括送信[ダウンロード有]

改訂

Automator,AppleScript,連絡先.appでメール一括配信プログラムを作る

Macでメールを一括送信するプログラムを作りましょう。お金はかかりません。使うのはMacに元から入っているもの、それにほんのちょっとの手間と知識だけです。

この記事は初出が2013年で、2019年7月17日に改訂しました。初出はMac OS X Lionのころ、現在はMojaveですが、まだ使えています。

[Perl]重複する商品番号に連番をつけたい

ネットショップ用のデータ生成をしてて出てきたのでメモ。

取引先からもらった商品データのリストがあります。これを、いまからショッピングモールサイトに登録しようとしている、とお考えください。

商品番号にはいくつか重複があり、一部の番号は3個以上あります。ただし、ショップサイトへの登録には、商品番号が重複してはなりません。なので、これを連番つきに変えるというプログラムを書いてみました。

こんどこそ3Dプリンタ!Cubify Cube(R)準備編

Cubify Cube

Cubify Cube
3Dプリンタ Cubify Cube(キュビファイ キューブ)

うーん。次こそは。

以前3Dプリンタ「MakerBot Replicator」に出会える機会があって、このブログでもそのことを書いたのですが(→そのときの記事はこちら)、せっかく届いたそいつはどうも使えなく、この2ヶ月のあいだほとんど正しくプリントできないまま。というわけでCubify Cubeに入れ替えることになったみたいなのです。

というわけで、まずは使い方をリサーチしてみることにしました。

公式サイトによると、3Dデータを専用ソフトで準備してからプリントするようです。元になるデータは自作もできるし、コミュニティからダウンロードして手に入れることもできるようです。このあたりはMakerBot Replicatorとだいたい同じですね。

「天王寺区デザイナー 無報酬募集」にまさかの新展開

大阪市内の風景

大阪市内の風景

以前あんまりにもひどいってことで紹介した「天王寺区広報デザイナー 無報酬で募集」の件、その後の展開があったもようです。

2月4日の最初の発表から批判があいついだらしく、対象をアマチュアに限定して「ボランティア募集」と表記を変えたのが2月6日。そしてきのう3月1日、募集じたいを中止のうえ、デザインと行政の関わり方を探るワークショップを開催することになったそうです。

当ブログでもこの件の記事を書いたところけっこうなアクセスを頂いたようです。せっかくなのでこのたびも意見を述べさせていただきましょう。

perlのNet::FTPを使って、ディレクトリ内のファイルを全部アップロードするサンプルスクリプト

キーボード+運ぶ

perlのモジュールNet::FTPを使って、あるディレクトリに入ったファイルを丸ごとアップロードするサンプルプログラムです。

お仕事上では、ネットショップさんのお手伝いをするときに、大量の商品画像をアップロードするのにこんなプログラムを使ったりします。あと、実際の運用のときには、たとえば途中で画像をリサイズする処理を入れたりすることもできますね。

また「絵の才能」について(軽く)かんがえてみた

pics-on-table

めずらしくはてブのチェックとかしてたら、「学歴と絵の才能はあまり関係ない(けど少しはある)」って記事を見つけた。よく見たら、私のお気に入り「アーティスト症候群」の著者さんだった!なんかちょっとうれしいね♪

学歴と絵の才能とか努力の関係について、美術教育に長く関わる方からみてのお話でした。ご興味のある方はぜひ。

でも、個人的には「学歴」にも「絵の才能」にもとんと興味がないのですけどね…えへへへ (^_^;)

え、絵の才能は?と思うかもしれないけど、「才能」って生まれもっての能力を指すことばだよね。それは絵を商売にするにあたっては何の関係もないと思います。あとづけの能力だけでほとんどじゅうぶんだから。