フリーランスは全てが自己責任、何かあってからじゃ遅いから。「フリーナンス」に登録だけでもしておきなよ

改訂

フリーランスを守る

フリーランスにとって、損害賠償とかって人ごとじゃないよ。原因が不可抗力であっても仕事の責任をたった一人で負わされることだってある。「なんでも自己責任」「お金がないに陥りやすい」という、フリーランスの二大リスクから守ってくれるサービス「フリーナンス(freenance)」というのを知ったので、登録してみました。

無料で口座開設するだけで、最大5,000万円のお仕事保険がかかる。イラストレーターもデザイナーもライターもエンジニアも、登録するだけしておいて損はないよ。

フリーランスとインボイス制度、何がそんなにやばいのか [ 消費税 | 軽減税率 ]

増税

消費税増税、軽減税率の導入に伴って、2023年から「インボイス制度」というのがはじまります。これが個人事業主にとって非常にヤバい、フリーランス壊滅間違いなしなどとささやかれています。

何がどうヤバいのか?どういう仕組みなのか?情報を集めてみました。フリーランス、いろんな職種の人いますけど、デザイナー、イラストレーター、ライター、カメラマン、プログラマーなど、どんな人にもあてはまるお話です。

出来るだけ中立の立場で書いたつもりですがところどころ憎悪がはみ出していてゴメリンコ

他サイトからのiframe埋め込みを拒否する方法

他サイトからiframeの埋め込みを拒否する

ウェブサイトやブログを運営しているクリエイターさんへ。
SNSのウィジェットや動画を読み込むのによく使うiframeですが、悪意を持って使われることがあります。他人のサイトを丸ごと読み込んで盗用したり、クリックジャッキングに使われたり。そこで、自分のウェブサイトがiframe埋め込みをされないようにする設定方法を書きました。

キーボードショートカットは手に負担?腱鞘炎が気になるデザイナーさんにぜひ使ってほしい左手デバイス「Orbital2(オービタル2)」

デザイナー 腱鞘炎 左手デバイス

キーボードショートカットをガンガンに使いこなせることは、デキるデザイナーの証!でも、仕事が忙しくて腱鞘炎になってしまうクリエイターさんは少なくない。

そんな人にぜひ使ってほしい左手デバイスを見つけたので、徹底的に調べてみたよ。クリエイティブ系PC作業を劇的に変えてしまう!とか。なんか凄そう。

ウェブサイトの「背景画像」や右クリックできない画像、保存する方法ありますか?【デザイナーさん向け】

背景画像を保存

パンフレットやチラシなど紙媒体を作っているデザイナーさんに向けて。

お客様から「弊社のウェブサイトから画像を採って使って」と言われた。指示されたウェブページのその箇所を見てみたんだけど、右クリックしても「イメージを保存」が現れないしドラッグ&ドロップでのダウンロードもできない。

こういうとき一体どうしたらいいの?その解決方法をお話するよ。

WordPressってなに?本当にかんたんに作れる?ウェブ未経験のデザイナーさんへの初心者講座

WordPressってなに?仕組みは?メリットやデメリットは?

WordPressってよく聞くんだけど、なんかいまいちよくわかってなくて。そんなかたに向けた記事です。

これは先日、デザイナーさん向けに行ったセミナーの再録です。主に紙媒体のデザインをやってきたけど、会社の方針でウェブの仕事も請けるようになりつつあったり、お客様からウェブサイト作れる?なんて聞かれたり、そんなデザイナーさんが増えています。

そんな皆様に向けて、WordPressとはなにか?どういうしくみなのか?メリットやデメリットは?そして、WordPressがあれば誰でもかんたんに作れるのか?というあたりをまとめました。実践の前にアウトラインを知っておこうという記事ですので、手順の話は別項に譲ります。

2時間分の内容なのでちょっと長いです。

クリエイターEXPO直前。成果を上げるためには?準備できてなくても今からできる商談のコツ

商談会

クリエイターEXPO出展のクリエイターさんへ。直前でもまだ間に合う、すぐにでも気をつけられることを挙げてみるよ。

私がクリエイターEXPOに出展したのはもうだいぶ前だけど、ちゃんと成果は出た、って言っていいと思います。日本人誰でも知ってる有名企業の仕事とか、みんなも必ず学生時代にお世話になった老舗教科書のお手伝いとか、素晴らしい仕事に出会いました。しかもその一部はいまでも取引が続いています。

道具や展示のことは前にも書いたので、今回は商談をうまく行かせるための考え方や、行動のコツなんかを中心に書きました。参考にしてみてね。

MacBook Proにキーボードカバー。3000円もする「moshi clearguard」買ってみたが悪くないよ。

MacBook Proキーボードカバー moshi clearguard

キーボードカバーを使おう、って生まれて初めて思ったんです。

MacBook Proのキーボードが壊れたので修理に出してみたら、結構な金額を言われた件が先日私の身にあり、ゴミだか水分だかわからないけど意識しないうちに故障してしまうなんて、長いMac人生でも初めてのことでした。
今時のMacはパーツの配置がスリムでシビアなのです。それはつまり修理費が高くなる傾向です。

Apple製品にカバーをつけるなんて到底理解できない、iPhoneケースさえ絶対使わない。こんな私でもキーボードカバーに納得できるか、試してみることにしました。